tsuneの昆虫飼育日記

子どものためにはじめた昆虫飼育に父親がハマってしまいましたとさ

オオクワガタの産卵木を割ってみた!

産卵木割り出し_4628.JPG 2017/9/10

記録のために記事をアップします。

7/17にセッティングした オオクワの産卵木。

産卵木割り出し_4517.JPG

(7/17の写真)

メスを入れてから1ヶ月半を超えたので、そろそろかな?ということで 割り出ししてみました!飼育ケースを周りからグルリと見てみても、育って土の中に出てきている幼虫は いないようです。

 

しかし埋めていた産卵木は掘り出され、皮がめくられたり、削られたりしています。これはメスが産卵しようとした 形跡はなのではないでしょうか?

期待を膨らませつつ、割ってみます!

 

 産卵木_細.jpg

まずは細いほうの木ですが・・・

掘り出されていたせいもあり 乾燥しちゃってますね。

堅い!!堅すぎます。割れません(^_^;) これはダメですね・・・。

 

産卵木_太.jpg

次は埋めていた産卵木。

こちらは縦にスプーンを差し込むと、 割れました!!

おーーーーーっ!!

産卵木割り出し_4637_600.JPG

いました!!

産卵木割り出し_4637_UP.JPG

まだ小さい!!

・・・ ちょっと感動!

去年は失敗した産卵セット。 今年は上手くいきました!(*^^*)

 

産卵木割り出し_4626.JPG

前もって水を含ませて ガス抜きしておいたマットを

産卵木割り出し_4647.JPG

ルアーケースに入れて 小分けの部屋をつくってやり・・・

産卵木割り出し_4643.JPG

幼虫をそこへ。 菌糸ビンを購入するまでの仮住まいです。

産卵木割り出し_4640_600.JPG 産卵木割り出し_4641.JPG

まだ他にもいます!

中心のほうは堅くて割れず、 また土に埋めておくことにしました。

もしまだ木の中に幼虫がいたとしても 最悪マットでも育つでしょうから。

 

産卵木割り出し_4646.JPG

計9匹確認できました。

バイオくち木は土の中で ボロボロになっちゃってました。産卵木には向いてないのかもしれませんね。このあとすぐに菌糸ビンを 9本注文したtsuneでした(*^^*) 意外に出費しますね・・・しかし今は感激の方が大きいです(笑)

あ、カブトムシの幼虫のほうも 放ったらかしにしていましたが、 ちゃんと産卵して孵化していました!

カブト幼虫.jpg

土の中にこちらも9匹の幼虫を 確認しています。

産卵時期にちゃんと卵を拾い上げていれば もっと数多くの幼虫が 育ったのかもしれませんが、自然淘汰されたこれくらいの数が 丁度いいかもしれません。 またオオクワの幼虫で、何か取りあげるようなことがあったら レポートをアップしたいと思います。

それなりに面白かった、なかなか役に立つ情報だった、 そう思っていただけましたらこちらご協力お願いしまーす。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

↑あなたのポチッ!が励みになります(*^^*)↑

動画でも割り出しの様子を撮っていますので ご興味ありましたらどうぞ。