tsuneの昆虫飼育日記

子どものためにはじめた昆虫飼育に父親がハマってしまいましたとさ

カブトムシの幼虫のマットをお掃除!【飼育日記2017】

カブトムシ_マット7973_600.JPG

2017/4/30

わが家にキャンプの季節がやって来た!

ということは・・・

カブトムシの季節もやって来ました!(笑)

ということで、

話はゴールデンウィーク前半へ

少しさかのぼります。

暖かくなって来て、

カブトムシの幼虫も冬眠?から覚め、

活動も活発になってくる頃だよな〜。

とは思いながら・・・

すみません。

霧吹きだけで放ってました(^_^;)

しかしマットの表面に

結構糞が目立ってきたので、

これはちょっと放っとけないなと。

5月を目前にして

飼育マットのお掃除をすべく

マットを30L購入!!

まずは8匹入っているはずの

飼育ケースの土を出してみます!

↓つづきを読む前にコチラをポチッと↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ご協力お願いしまーす(*^^*)↑

カブトムシ_幼虫4171.JPG

おーーっ!!結構な糞の量です!!

放ったらかしにしてゴメンよーーっ!!

大きく育っている幼虫もいますね〜(*^^*)

カブトムシ_大きな幼虫4170.JPG

特にこれは大きい!!

手はジュニアの手です。

カブトムシ_ふるい4174.JPG

全交換すると、

マットが30Lでは全然足りないので、

ふるいにかけて、糞を取り除いてから

新しいマットを補充してやりました。

カブトムシ_糞1_4179.JPG

こんなにたくさんの糞。

さぁ、次はメインの

一番大きいケースいきますか?

カブトムシ_メインケース7957.JPG

おっと1匹土の上に出て来てる!?

と思ったら、残念ながら

死んでしまっているようです・・・(>_<)

他の幼虫は大丈夫かな?

カブトムシ_メインケース4187.JPG

これは全部出す場所がないので、

少しずつ土を取り出して

ふるいにかけていきます。

やっぱり大量に土が入っている分、

乾燥しにくく、

湿度も保たれやすいようですね〜。

カブトムシ_メインケース4175.JPG

とりあえず全部ふるいにかけました。

こちらも新しいマットを

補充してやりました!

カブトムシ_メインケース4182.JPG

22匹入っているはずでしたが、20匹でした。

先ほどの1匹の他にも

逝ってしまった幼虫がいたようです。

その他にも、

1匹少なくなっている

飼育ケースがありましたが、

ほとんどの幼虫がうまく冬を越えて

元気に育ってくれていました!

カブトムシ_糞2_4196.JPG

かなりの糞が集まりました!!

2時間近いなかなかの労働です(^_^;)

蛹になる時は糞混じりの粘土状の土で

蛹室を形成していくので、

ここまでやっておけば、

あとは蛹になるまで

マットの補充だけでいけるのでは

ないかと思います(*^^*)

しかし、個人レベルの飼育には

ちょっと数が多すぎます(^_^;)

幼虫欲しい方がおられれば、

お譲りしますよ〜。

そして、

越冬したオオクワガタですが・・・

ゴールデンウィーク明けの夜、

出てきて餌を食べているのを確認しました。

GW明けのこの時期に、

もう活動しはじめるんですね〜。

土の少なめの飼育ケースを作って

引越ししたほうがいいかな?

今年こそペアリングがうまくいって

産卵してくれるといいですけど(*^^*)

また次はカブトムシが蛹になる頃、

観察日記の続きを書きたいと思いまーす!!

それなりに面白かった、なかなか役に立つ情報だった、

そう思っていただけましたらこちらご協力お願いしまーす。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

↑あなたのポチッ!が励みになります(*^^*)↑