tsuneの昆虫飼育日記

子どものためにはじめた昆虫飼育に父親がハマってしまいましたとさ

ボッコボコ羽化して里親探しです!(*^^*)

カブトムシどんどん羽化_1696.JPG

2015/7/1-8

わが家のカブトムシの

その後のお話です。(^_^;)

蛹観察ペットボトルの

人工蛹室の感動の羽化から、

その後の1週間は

特に何もなかったのですが、

その更に翌週の

7月第1週目のことです。

ベランダのケースから

ガサガサと音が・・・

確認してみると

羽化したカブトムシが

土の中から出てきていました!

初日はオスが3匹、

カブトムシどんどん羽化_1716.jpg

その翌日はオス1匹、メス3匹、

さらに翌日はオス3匹、メス2匹と

続々と羽化しています!

カブトムシどんどん羽化_1714.JPG

わが家で生まれたタマゴの幼虫と

友人宅からの幼虫がいるので、

血が濃くならないように

1匹ずつカップリングして

ケースに入れて飼育しよう!

などと計画していたのですが、

これでは全然ケースが

足りませ~ん。(^_^;)

ベランダにある2つの飼育ケースには

どんな状態か判らない蛹が、

まだ数匹いるはずなので、

今掘り返してケースを

開けるわけにもいきません。(>_<)

急遽近所の

ホームセンターに走り・・・

↓つづきを読む前にコチラをポチッと↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ご協力お願いしまーす(*^^*)↑

続きを読む

オレンジ色のカブトムシに興奮!

カブトムシ羽化_1329.JPG

2015/6/18-23

カブトムシのオスを

人工蛹室に移動した数日後・・・。

6/18の夜のことです。

蛹のケースからガサガサッ!

なんか音がしたかな?

そう思って見てみると・・・

蛹が羽化していました!o(^▽^)o

立派なツノをもったオスが

2匹とも!!

思っていたより早い展開です!

↓前回までのお話はコチラ↓

・キャンプの季節はカブトムシの季節でもあ~る!

・カブトムシの人工蛹室に挑戦してみる

・やっぱりオスは蛹もカッコイイ!!(*^^*)

カブトムシ羽化_ixy1740_2.jpg

残念ながら脱皮のタイミングは

見逃してしまいましたが、

左側はまだ背中が白色から

黒くなっていく途中の

オレンジ色です。

ツノの先にはまだ

蛹の皮をかぶっています!

この状態を生で観るのは

初めてなので、

私もジュニアも興奮気味です。

歓声を聞きつけて

虫嫌いのヨメさんも

観にきましたよ!(笑)

↓つづきを読む前にコチラをポチッと↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ご協力お願いしまーす(*^^*)↑

続きを読む

やっぱりオスは蛹もカッコイイ!!(*^^*)

カブトムシ蛹観察2_1730.jpg 2015/6/14 わが家のカブトムシ蛹観察 さらに続きです。 ↓前回までのお話はコチラ↓ キャンプの季節はカブトムシの季節でもあ〜る! カブトムシの人工蛹室に挑戦してみる 人工蛹室にメスの蛹2匹を 移動してから1週間。 未だに時折、 お尻をクネクネさせて 動いたりしてます。 カブトムシ蛹観察2_1218.JPG 居心地が悪いんでしょうか? いや、こういうものなのだと 思っておきましょう(^_^;) さて、 どうしてもオスの観察がしたい ジュニアと私。 さらにペットボトルの 蛹を掘り起こして、 人工蛹室に移動することにしました。 スプーンでそっと ペットボトルの土を 掘っていきます。 ↓つづきを読む前にコチラをポチッと↓ にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ ↑あなたのポチッ!が励みになります(*^^*)↑ 続きを読む

カブトムシの人工蛹室に挑戦してみる

カブトムシ蛹観察日記_600_1567_yoko.JPG

2015/6/7

今年はカブトムシの幼虫が

蛹になるところを観察するぞ~っ!

とペットボトル観察をはじめた

わが家ですが・・・

↓前回のお話はコチラ↓

キャンプの季節はカブトムシの季節でもあ〜る!

そのカブトムシ蛹化観察日記の

続報を書きたいと思います。

数日間は土の上に

出てくる幼虫もいたりして

ちょっと早すぎたかな〜

などと思ったりもしたのですが。

1週間くらいした頃です。

夜になにやらガサガサと音がします。

そして時折、

「ゴリッ!」とか「ガリッ!」

というようなプラスチックを

かじる?ようなそんな音が・・・。

ダンボールのフタを開けて見ても

外に出てきている幼虫はいません。

カブトムシ蛹観察日記_1557_2.jpg

後で調べてわかったのですが、

この「ゴリッ!」とか

ガリッ!」という音は

蛹室を作るときに

聞かれる音みたいですね。

さらに数日後、

ペットボトルを確認してみると。

側面の見える位置に

蛹室をつくっている幼虫は

いないようですが、

底を見てみると・・・

これは!?

↓つづきを読む前にコチラをポチッと↓

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

↑あなたのポチッ!が励みになります(*^^*)↑

続きを読む

おおーーっ!モゾモゾモゾッと!!

カブトムシ_小さい幼虫たち_0203.jpg

↓ここまでのお話はこちら↓

【わが家にカブトの幼虫がやってきた!】

【カブトのサナギが羽化したですよっ!】

【やっぱりこれぞカブトムシです!!】

【おーーっ!!これがカブトのタマゴか!?】

さてさて、いよいよ

カブトムシ飼育最終章です(笑)

カブトムシの卵を埋めてから

1ヶ月ほど経ったでしょうか?

タマゴを埋めた小さなケースに

幼虫らしきものがチラチラと

見えたりしていたのですが、

それなりに大きく

なってきたようなので、

その週末、

土をひっくり返してみました!

すると・・・・

いました!いました!

カブトムシ_大きい幼虫_0221.JPG

だいぶ大きくなってますね~!

人間の手は雑菌だらけなので、

幼虫は直に触らないほうがいい?

みたいなことを友人に聞いたような

気がしたので・・・

続きを読む